7月の例句集

〜時候〜

2/10ページ目

 


◆半夏生 半夏雨◆
7》時候



医通ひの片ふところ手半夏雨    大野林火



風鈴の夜陰に鳴りて半夏かな    飯田蛇笏



夜へ継ぐ工場の炎や半夏雨     角川源義



膝折つて爪切る妻や半夏雨    冨田みのる



返し文ひと日鞄に半夏雨      下田 稔



真言の屋根に桶置く半夏かな   藤田あけ烏



綺羅綺羅と草の惧るる半夏雨   櫛原希伊子



総会の一人芝居や半夏雨      杉本 寛



半夏水や野菜のきれる竹生嶋    森川許六



ぼこぼこの太鼓が蔵に半夏雨    藤田湘子



外湯まで雨傘さして半夏寒む    清水基吉



若狭路の仏を恋へば半夏雨     角川春樹



笛吹の川の音色も半夏かな     本宮鼎三



絵暦を解く百姓に半夏雨     戸塚時不知



母逝きて父残りけり半夏雨     吉原香苗



一人居のもの言はぬ日や半夏雨  藤本スエ子



昼と夜を錯覚したり半夏雨     宮地英子



山坊に白湯沸いてゐる半夏かな   木内彰志



半夏雨青くらがりの藪椿     安部安閑子



板の上に砂ひろげある半夏かな  斉藤美穂子



半夏雨鶏どもにただ暗き空     辻田克巳



青大将納屋に潜める半夏かな    牧野寥々



帰りきし家裾に沁み半夏雨     下田 稔



女の畦崩れやすくて半夏雨     影島智子



※烏柄杓(からすびしゃく)あるいは、片白草(かたしろぐさ)の別名を半夏(はんげ)と云う。
この植物が生える7月2日前後を示す季語が『半夏生(はんげしょう)』。

半夏の語意は、仏教用語の夏安居(げあんご)の期間(100日)の最終期間の半ば過ぎに当たる日のことになる。



 
〜半夏雨〜より私の好きな季語と私の俳句
ご感想もよろしくお願いします。





[指定ページを開く]

←前n 次n→ 

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ